2012年4月22日日曜日

就職活動② 就活ゼミ


3回生の前期から学生団体と平行して(投げ出してかもw)、「就活ゼミ」という事をやっていた。
就活がうまくいっている先輩が勉強会をやっていたと聞いたので、自分もやろうと思った。目的意識は当初なかったw。
就活には論理力が大切なので、それっぽく当時の活動を理由付けをすると、
1.自分の関わりを持った友達にはいい進路を選んでほしい。
(みんなで笑って卒業したいじゃん←自身の浪人の経験より)
2.友達にいい進路先に行ってもらうと、と追々ビジネス上いい人脈になる
3.お互いを苦手をカバーする。
(※僕はwebテストが壊滅的にできないので、彼らに解いてもらいたかったw)
4.内定者である4回生の先輩を呼びやすい、話を聞きやすい。
1対1で話を聞くより、勉強会やっているので来て下さい!というと断るような先輩はいない。

など様々だが、僕の独断と偏見で3回生までに「賢い」と思う学生を集めて、週1回のペースでアドセミで勉強会を行った。ケチな僕は少数精鋭で勉強会を行わないとダレルと思ったので、他の学生の参加をシャットダウンした。おいしい話に楽して乗りたい!という“フリーライダー”的な学生を減らすためだ。(就活後半はこのような学生多くなるので)

-前期の就活ゼミの内容-
・内定者を呼んで、就活の体験談を話してもらう。
・業界・企業分析を行う。
・夏のインターンに向けてグループディスカッションの練習をする。

本当に人柄のよく面倒見のいい先輩は、丁寧に話をしてくれコツを教えてくれた。今でもこれらの先輩とは綿密に連絡を取っている。
コンサルタント・大手企業の内定者にゼミで、論理の部分をフルボッコされることもあり、「ロジカルシンキングの重要性」を再認識させられた。
これらの活動はその時に目に見える効果がでるわけでないが、たくさんの先輩たちの経験談を徹底的に聞いたことで、選考が始まったときに本当に役に立った。

3回生の前期から“就職活動だけをやりすぎること” はよくないが、この就活ゼミで一緒にがんばった学生のほとんどはいい進路に決まることができた。+自分のリーダーシップ力も鍛えることができ、やってよかったと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿